ビジューのビーウェル4日目

今日のビジューは坂道を登ってます。

言葉は" Take a walk on the WILD side." 「険しい方を歩け。」


マリアさんの漫画をお借りして貼りますね。

特に歳をとってくると、安心安全な道を選びがちです。転んだら危ないしね!

でも、今日ビジューは私たちに冒険することを薦めています。

実生活ではなかなか冒険するのは大変ですが、小さな紙の上で、ゼンタングルでの冒険は たとえ「大変な!」結果になったとしても、所詮小さな紙の中でのことです。怖がらないで大丈夫。

快適な、慣れ親しんだ場所から飛び出して 新しい道具を試してみたり、描いたことがない模様に挑戦したり、してみてください。

そのことで、今まで知らなかった新しいやり方を知るかもしれないし、思いがけない結果になってびっくりするかもしれません。

今まで知らなかったことを知って、新しいことに挑戦して、新しい友達ができたり、想像もしてなかった美しい場所に行けたり。

自分の中にそんなふうに伸びていく可能性があるとわかると思います。


というようなことが、前置きに書いてありました。

冒険、してみてください。

今日のリードはリックさん。タングルはフラックスです。



私はトランスルーセンZの三角タイルを使ってみました。

トランスルーセンZタイルはヨーロッパで昔使われたベラムという紙(子牛の皮で作られた半透明の紙)を模して作られました。

今の所この素材の三角のタイルは今回のビジューのビーウェルセットでのみ販売されています。私も初めて使います。 今日のビジューの言葉通り、冒険してみました。

動画の終わりの方でリックさんがモザイクを作っておられます。最後に出してこられたのがトランスルーセンZタイルです。

裏からも表からも描くことができるので、ちょっと面白い効果を楽しむことができます。

私も裏から白のペンや紫のペンでプランタンを描いてみました。肉眼だとよく見えます。

写真だと、、わかるかな?




モザイクがだんだん大きくなっていくのが楽しいです。

美鳥’s Midorish

猫アーティスト ゼンタングル®︎認定講師CZT 楽しく描いてハッピーに!

0コメント

  • 1000 / 1000