pp27 day02
二日目はリックさんのリードで。
リックさんが好きそうな!フラグメントの提案。
表紙の切れ込みから覗くフラグメントが、ページを開くと驚くような別の表情を見せる、という仕掛けです。
フラグメント、小さな模様が並ぶことで、隣り合った模様でできる新しい模様のことを「メタパターン」と呼びます。
元々描いていた模様とは違う模様が浮かび上がるので、「わあ!」という驚きが生まれます。
リックさん、レティキュラをスイスイ書き足して行かれますが、、、多分初心者さんは「これは物差しが必要!」って思われるかも。
で、「正確でなくても良いですよ」と声をかけてくださってます。「心で描いてね」「自分の目分量で大丈夫」
リックさんと同じにならなくても、それはそれで「どんなふうに仕上がるの?」というワクワクがあって楽しいです。
私も、大抵の場合歪みますが、あまり気にしないで書き進めます。
中の四角では「鏡写しに」なるように、模様を並べていきます。
外の三角のレティキュラには同じことの繰り返しで模様を描きます。
かなり集中しないと「うっかり!」描き間違いそうになるので、慎重に!自然と「今描いてるこの作業」にだけ神経が集中します。
同じ模様が並んでますが、並べ方を変えると全く違うものに!楽しい!
愛と集中と感謝。丁寧に「意識的に」描くこと。毎回ゼンタングルで大切なことを繰り返して教えてくださってます。
シェーディングをはじめたらすごく楽しくなってたっぷり遊んでしまいました。
私は端までぎっしり書き込まないで終わりにしました。
0コメント