ビジューのビーウェルシリーズ2024/1日目

アメリカでは5月はメンタルヘルスについて考える月間、ということでゼンタングル本部がアメリカ時間5月10日から月末まで毎日動画を配信してくれる「ビジューのビーウェルシリーズ」2024年の配信がスタートしました。

配信に先立って ビジューって何?を説明するブログが発表されました。(この前のブログを見てね)

*今日はマリアさんのコメントも。

小さな頃からいろんな夢を抱いてきました。ファッションデザイナー、アーティスト、カリグラフィーの作家、それから漫画家!自分でたくさん描きました。

何年も経ってから、デザインの仕事をしていて可愛いカタツムリの絵を子供向けの布製品のデザインとして描きました。名前は父にちなんでハーベイといいました。パリのハーベイ、山登りする様子、友達とダンスする姿など、たくさんの場面を描きました。

ちょうどゼンタングルがスタートした時期で、デザインの会社を引き上げて自分たちのすべてのエネルギーをゼンタングルに注ぐことにしました。かわいそうなハーベイは箱に仕舞い込まれました。

そして数年後、ゼンタングル本部のクルーが「何か良いマスコットはありませんか?ゼンタングルメソッドの楽しくて意味深いフィロソフィーをシェアするのを手伝ってくれる可愛い何かが必要なんです。」と言ってきました。

私はこの仕事がこのカタツムリちゃんにぴったりだとすぐにわかりました。名前を変えようということになって、、、フランス語を残しておきたくて、、どうやってこの名前になったのかはもう誰もはっきり覚えていませんが、、ビジューという名前でなければならなかったのです。

*モリーさんのコメント

ビジューがゼンタングルに登場してくれて以来、穏やかで幸せな姿でゼンタングル愛好家にゼンタングルの考え方を伝え、励まし、応援することにずっと力を尽くしてきてくれました。

昨年のメンタルヘルス月間では、毎日ビジューの言葉を取り上げて彼に活躍してもらい、大成功でした。

今年は母マリアが「漫画家になりたい」という夢を持っていたことを思い出し、母に21日間のビジューの漫画を描いてくれるように頼みました。

では楽しんでください。


ということで、今日の言葉は " It had to Bijou"  「ビジューでなくてはならなかった」




動画は言葉のないモノタングル(一つのタングルで描くスタイル)です。

今日のタングルはDoodahドゥーダです。

今日のリードはジュリーさん。

紙の色も、ペンの色も、自由にどうぞ。

セットを買ってない人も自由に動画をご視聴いただいて、描かれたものをSNS にアップされて大丈夫です。 #BeWell2024 #bewell2024doodah とつけると良いです。

美鳥’s Midorish

猫アーティスト ゼンタングル®︎認定講師CZT 楽しく描いてハッピーに!

0コメント

  • 1000 / 1000